-
Fuego’s Seed アスパラガス
¥550
自然農法25年以上の圃場で15年以上育てられたアスパラガスから採取したタネです Fuego's Seed アスパラガスは、 自然農法で25年以上耕作した畑で、 15年以上育てられたアスパラガスから自家採種したタネです。 こだわった栽培方法により、 化学・有機肥料や農薬を一切使用せず、 土壌の力を最大限に引き出し、 本来の美味しさと栄養を蓄えたアスパラガスです。 根株を植え付けた場合であれば、 津市地の肥沃土や株の大きさのも依りますが 種ね株植え付けの翌年から収穫できます。 ただ、 タネから育てた場合、 播種から収穫に至るには3年程かかります。
-
Fuego's Seed オクラ(五角オクラ)
¥385
無肥料無農薬栽培で育てられたオクラ(五角オクラ)の種子です。 自然の力によって育まれた健康的なオクラのタネは、 菜園ライフに華やかさをプラスします。 <詳細> 生産地:愛知県 品 名:五角オクラ(自家採種) 採種代:継続7代目(2024年採種時点) 容 量:1袋(60粒入り) 消 毒:種子消毒…処理なし このオクラは、五角形のユニークな形状とともに、 あっさりした粘りとシャキッとした食感が特長です。 新鮮で安全なオクラを自宅で栽培することで サラダや炒め物など様々な料理に使える一品を楽しめます。 無肥料無農薬で栽培された種は、 環境に優しく安心してお子様と一緒に育てることができます。 自然のままの味わいを味わいながら、 新鮮さあふれる食卓を演出してみませんか? オクラは成長が早く、 家庭菜園初心者でも挑戦しやすい野菜です。 手間がかからず、 定期的な水やりと日光をしっかり与えることを心がければ、 素晴らしい収穫が期待できるでしょう。 健康的な食生活を手に入れるために、 この種子を使ってあなたの菜園ライフを充実させてください! 新鮮なオクラを育てる楽しみを体験してみましょう。 ※お買い求めの際は、 数量によって送料が異なる場合がありますので御注意ください。
-
Fuego's Herb ローゼル(ローゼルレッド)
¥495
自然栽培のローゼル(ローゼルレッド)は、 健康志向の方にぜひおすすめしたいハーブです。 豊かな赤い色合いとフルーティーな酸味が特徴で、 さまざまな料理や飲み物にアクセントを加えます。 商品名:Fuego's Herb ローゼル(ローゼルレッド) 品 名:ローゼル Roselle (Hibiscus sabdariffa) 品種名:ローゼル レッド 分 類:アオイ科 発芽率:80%以上 特 性:耐寒性…✕(無)、耐暑性…〇( 生産地:愛知県 生産者:ジオテック 内容量:適量(パッケージに記載) 採種は7代以上に及び、 国内(愛知県)で丁寧に栽培されたこの素晴らしいタネは、 あなたの家庭菜園に新たな彩りを加えることでしょう。 ローゼルは、鮮やかな赤色の花が特徴で栄養価も高く、 さまざまなお料理や飲み物に活用できます。 特に、ハーブティーやジャム、サラダなど、 多彩な用途が楽しめるため、 家庭での田園生活をより魅力的にしてくれます。 さらに、ローゼルは栄養豊富な存在で、 抗酸化作用があるとされるポリフェノールも含まれています。 健康を意識する方にもぴったりの植物です。 購入後は、育成環境に応じた栽培方法を参考にしながら、 元気に育ててみてください。 自信を持っておすすめできるタネですので、 ぜひこの機会にお楽しみください! ※種子の取り扱いには注意してください。 成長率や発芽条件は環境に依存する場合がありますので、 その点もご留意ください。
-
Fuego’s Seed 真桑瓜(奈良一号)
¥550
Fuego’s Seed マクワウリは、自然農法で育てられた奈良一号という品種のマクワウリです。 今年の自家採種で自然農法栽培での継代が11代目となった種子が入荷しました。 このマクワウリは、独特の甘さとシャキシャキした食感が特徴で、 耐病性に優れ栽培が容易な大型豊産の黄マクワ瓜で、 果は黄金色の俵型で一果700g前後ほど肥大します。 肉質軟らかくて甘味は強く、香気があり風味も絶品です。 草勢強健で、寒地や暖地の気候条件や土壌環境選ばず順調に生育し、 若取りすれば漬物(瓜漬け)にも最適です。 熟した果はほんのりとした甘さを感じますが、完熟果だと強い甘味を感じます。 自然農法で丁寧に育てられた野菜は、 おいしさだけでなく安心して食べられる食材となることでしょう。 収穫時のポイントは、完熟すると蔓につながっている蔕の周囲にひび割れが現れ、 これが採り頃の合図です。 果皮の色合いなどの見た目では熟度の判断が判り難いので収穫には気を付けます。 Fuego’s Seed マクワウリは、生産者の熱い想いと愛情が詰まった逸品です。 新鮮な野菜を食卓に並べ、家族や友人との食事を楽しんでください。 自然の恵みに感謝しながら、健やかな食卓を彩りましょう。 ※種子の取り扱いには注意してください。コンディションや成長率は環境によって異なる場合があります。
-
Fuego’s Seed 落花生(千葉半立ち)
¥550
Fuego's Seed (自然栽培の自家採種シリーズ)の落花生で 自家採種を繰り返して7代目の種子になります。 品種は千葉半立ち この種子は、 農薬や化学肥料を使わずに自然の力だけで栽培されました。 それだけでなく、 長い年月をかけて丹精込めて育てられた落花生は、 まさに自然の恵みそのものといえます。 Fuego's Seedの落花生は、 土や空気、水、そして太陽の恵みを感じながら育てられました。 ※商品の保存方法には注意してください。
-
Fuego’s Seed 綿花(大島在来 和綿)
¥380
Fuego's Seed 綿花 大島在来 和綿は、花が下を向いて開花する特徴があり、和棉の中でも繊維が長く、収穫も多く草丈は50~60cm程度になります。 繊細な繊維は、柔らかく肌触りが良いため、着心地も抜群です。大島在来 和綿は、その特性から高級な生地としても知られています。一度触れると、独特の風合いが感じられ、まるで肌にやさしく包まれているような感覚になります。 Fuego's Seed 綿花は、無肥料無農薬の完全オーガニック栽培で育てられています。耕作や収穫の作業に丁寧に行われています。この品種は、数量限定でしか収穫されないため、希少価値もあります。 国内で栽培されていた綿はかつて200種以上も存在していましたが、安価な外国産に押され今ではほとんど絶滅してしまいました。和棉の中では比較的繊維が長く、収穫も多く草丈は50~60cm程度になります。 <育て方> まき時は4~5月ごろで、発芽までには10~14日ほどかかります。株間を60cm以上とり、1か所に3~4粒まきます。日中25℃以上になる時期が一番発芽率が良いです。生育に合わせて間引きし、1本仕立てにしてください。真夏に背丈が伸び、夏後半から綿花を鑑賞できます。冬の初め頃に実がはじけ、綿が開いてきたら収穫適期です。 種子の状態は、綿糸をまとった状態と綿糸を拭った状態の二種類用意いたしました。 (タネに纏わりつく綿糸の有無は、発芽に関してあまり影響ありません。) 内容量:約50粒
-
Fuego’s Seed 笹下(やっこササゲ)
¥550
自然栽培で大切に育てられた在来種の短形莢ササゲです。 <詳細> 商品名:Fuego’s Seed 笹下(やっこササゲ) 生産地:愛知県 生産者:Fuego 品 名:笹下(やっこササゲ) 莢の長さ:約18~20cm程度 栽培方法:自然栽培 数 量:100gパック Fuego’s Seed 笹下(やっこササゲ)は、自然栽培の原則に基づき、 化学肥料や農薬を一切使用せずに育てられた健康的な野菜です。 このササゲは、独特の食感と豊かな味わいが特徴で、 特に炒め物や煮物に最適です。 短形の莢は、鮮やかな緑色で、見た目にも美しく、料理に彩りを添えます。 また、栄養価も高く、ビタミンやミネラルが豊富に含まれていますので、 日々の食卓に欠かせない存在になることでしょう。 収穫の時期には、ふっくらとした莢がぎっしり詰まった状態で、 食べ頃のササゲが楽しめます。 シンプルに茹でて、塩を振りかけて食べても絶品ですし、 和風の煮物や洋風のサラダにも幅広くご使用いただけます。 Fuego’s Seed 笹下(やっこササゲ)は、自然の恵みを大切にし、 育て手の想いがこもった逸品です。是非、あなたの食卓に加えて、 本物の美味しさを堪能してください。 ※保存方法には十分ご注意ください。 湿気の少ない涼しい場所で保管することをお勧めします。
-
Fuego’s Herb ボリジ
¥330
SOLD OUT
無肥料無農薬栽培の菜園で育てた株から採種しています。 自家採種を繰り返し6代以上を継代したムラサキ科ハーブのタネです。 耐寒性に優れているため秋蒔にすると株が丈夫に育ち、 苺と相性が良く混植すると苺の生育に役立ちます。 花が咲き終わりタネが形成される頃になるとアブラムシが集り始めますが ボリジの株はテントウムシの住処&餌場ともなるので、 孵化したテントウムシの幼体が旺盛にアブラムシを捕食します。